スポンサーリンク
スポンサーリンク

大学時代の思い出が講義サボってパチンコってどう思う?

1: 21/04/17(土)23:08:03 ID:dRhs
ワイやで
ちな仲間は高校時代の同期

2: 21/04/17(土)23:08:29 ID:Pbb9
バカ
3: 21/04/17(土)23:09:08 ID:dRhs
>>2
普通やないん?
4: 21/04/17(土)23:09:43 ID:Pbb9
>>3
大学でパチンカスとスロッカス20人くらい知っとるけど成績良いやつ一人も見たことない
5: 21/04/17(土)23:10:17 ID:dRhs
>>4
ワイも大学時代の成績は悪かったで
6: 21/04/17(土)23:13:21 ID:1zIW
学費無駄やろ
その学費あればどれだけ打てると思ってるねん
7: 21/04/17(土)23:14:18 ID:Pbb9
>>6
奨学金で打つんやぞ
9: 21/04/17(土)23:15:23 ID:dRhs
>>7
バイト代のかなりの割合ぶち込んでたで
10: 21/04/17(土)23:15:49 ID:1zIW
>>7
奨学金返す金あったら打ちに行った方がええと思うけどなぁ
11: 21/04/17(土)23:16:13 ID:dRhs
>>10
ごめんて
14: 21/04/17(土)23:16:36 ID:1zIW
>>11
ええんやで(ニッコリ
16: 21/04/17(土)23:17:02 ID:dRhs
>>14
サンガツ
19: 21/04/17(土)23:17:36 ID:tSP9
>>16
友達0やからその観点で言えばニキより酷いで
大学行ってもボッチ飯!w
23: 21/04/17(土)23:18:22 ID:1zIW
>>19
大学って結構ぼっち多いよな
ワイの大学はぼっちしか集まらん部屋見たいのがあったわ
24: 21/04/17(土)23:18:27 ID:dRhs
>>19
高校や中学の知り合いとは疎遠になってもうたん?
33: 21/04/17(土)23:19:43 ID:tSP9
>>24
中学の友達おって最初は飯食いながら一緒に帰ってたりするが学部が違うからそのうち離れてった
34: 21/04/17(土)23:19:57 ID:dRhs
>>33
辛いなぁ
36: 21/04/17(土)23:20:36 ID:tSP9
>>34
中学・高校で友達0やからな
もう孤独に慣れた
43: 21/04/17(土)23:21:39 ID:dRhs
>>36
いうてワイも今は高校や中学の同期とは疎遠やしあんまり人のこと言えんなあ
8: 21/04/17(土)23:14:59 ID:dRhs
>>6
大学生の頃ってのは親の金で合法ニートする期間やろ
12: 21/04/17(土)23:16:16 ID:tSP9
ワイはサークルにも入らず家でゲームばっかやってたわ
16: 21/04/17(土)23:17:02 ID:dRhs
>>12
ワイよりは健全やろ
13: 21/04/17(土)23:16:32 ID:WP08
友達とだったらええんやないの
16: 21/04/17(土)23:17:02 ID:dRhs
>>13
そうかな
15: 21/04/17(土)23:16:57 ID:JFqf
今何しとんの
17: 21/04/17(土)23:17:22 ID:dRhs
>>15
フリーター
倉庫でパート
21: 21/04/17(土)23:18:01 ID:JFqf
>>17
新卒で正社員にはならんかったのか
26: 21/04/17(土)23:18:49 ID:dRhs
>>21
新卒で入った年の年末で辞めた
28: 21/04/17(土)23:19:05 ID:JFqf
>>26
何があったんや…
32: 21/04/17(土)23:19:41 ID:dRhs
>>28
合わんくて辞めたわ
35: 21/04/17(土)23:20:34 ID:JFqf
>>32
体育会系だったんか
41: 21/04/17(土)23:21:10 ID:dRhs
>>35
どっちかといえばな
18: 21/04/17(土)23:17:24 ID:vcNG
ワイの家の隣に住んでる爺と同じことしてるな~と思う
20: 21/04/17(土)23:17:55 ID:dRhs
>>18
親の金でパチンコや風俗やら楽しむ期間やろ大学生ってのは
22: 21/04/17(土)23:18:15 ID:vcNG
>>20
そうなん?
ワイはしらん
29: 21/04/17(土)23:19:06 ID:dRhs
>>22
そういうもんやぞ
25: 21/04/17(土)23:18:47 ID:34nR
親がかわいそう
30: 21/04/17(土)23:19:24 ID:dRhs
>>25
は?
27: 21/04/17(土)23:18:59 ID:J4ca
バイトしまくってええバッシュ買って部活に燃えてましたわ
選手としてはもう燃え尽きていたから、残り燃やす為の四年間やったわ
37: 21/04/17(土)23:20:42 ID:J4ca
クソバカF欄やったから毎日楽しかったなぁ
44: 21/04/17(土)23:22:13 ID:dRhs
>>37
ワイかな?
48: 21/04/17(土)23:23:13 ID:J4ca
>>44
言うて資格は取ったけどな
女も多かったし学生時代は不自由しなかったわ

学生時代は

50: 21/04/17(土)23:23:38 ID:dRhs
>>48
ワイやんけ
53: 21/04/17(土)23:24:02 ID:tSP9
>>48
ワイも資格はある程度あった方がええなって思って取ったな
39: 21/04/17(土)23:21:00 ID:rkAm
飲んでバイトして大学で寝るの繰り返しやな
40: 21/04/17(土)23:21:01 ID:tSP9
中学の友達0やなかったわ
高校だけか友達0は
46: 21/04/17(土)23:23:01 ID:dRhs
そもそもマーチ以下の大学は勉強しに行く場所やないからな
ワイは南東北のガチFやったから勉強する必要もなかったんや
49: 21/04/17(土)23:23:36 ID:w6bs
ガチfって実際どうやって入るんや?
ほぼすいせんなんか?
51: 21/04/17(土)23:23:50 ID:dRhs
>>49
ワイは推薦で行ったで
59: 21/04/17(土)23:25:05 ID:dRhs
ちなみに免許取ったのが3年の時やったからそれまではチャリでどこまででも行ってたわ
冬は-5℃以下の時でも雪さえなければそうやったわ
63: 21/04/17(土)23:26:22 ID:34nR
>>59
体力ありそう
66: 21/04/17(土)23:26:57 ID:dRhs
>>63
無駄に体力はあるで
今でもポケモンgoしながら15kmくらい歩く時あるし
61: 21/04/17(土)23:25:49 ID:XNq0
ワイも大学の近くのパチ屋に入り浸ってた
64: 21/04/17(土)23:26:28 ID:dRhs
>>61
わかる
講義聞くのめんどいよな
65: 21/04/17(土)23:26:56 ID:w6bs
結局、勉強した方がいいと思う?思わない?
70: 21/04/17(土)23:27:39 ID:dRhs
>>65
思わないで
首都圏や関西圏、せいぜい東海圏の奴らならまだしも田舎住みなら勉強するだけ無駄
71: 21/04/17(土)23:28:29 ID:1zIW
>>70
ガチFだと資格の一つや二つは持っておかないと田舎でも就活の時爆死するゾ
75: 21/04/17(土)23:29:42 ID:dRhs
>>71
そうか?
そういう真面目な奴との付き合いが少なかったからわからんわ
77: 21/04/17(土)23:31:11 ID:1zIW
>>75
ワイは結構資格に助けられたなぁ
あと奨学金借りてる身だったから爆死したら大変なことになるから頑張った
73: 21/04/17(土)23:29:01 ID:w6bs
>>70
結局大学も東京に集中してるしな
旧帝みたいなレベル高いところは無しと考えると
78: 21/04/17(土)23:31:23 ID:dRhs
>>73
それはもちろんそう
つーか東京で就職するなら東北大よりも早慶のが有利やろ
79: 21/04/17(土)23:33:18 ID:34nR
案外イッチみたいな人生のが楽しいかもしれんな
80: 21/04/17(土)23:33:49 ID:1zIW
>>79
親金持ちじゃないとできないけどな
82: 21/04/17(土)23:34:02 ID:dRhs
>>80
勤務医やで
84: 21/04/17(土)23:34:15 ID:1zIW
>>82
金持ちやんけ!
85: 21/04/17(土)23:34:23 ID:dRhs
>>84
そうでもないやろ
87: 21/04/17(土)23:34:38 ID:1zIW
>>85
こういう金持ちが一番ムカつく
94: 21/04/17(土)23:37:01 ID:dRhs
>>87
ごめん
86: 21/04/17(土)23:34:26 ID:w6bs
>>82
えぇ…人生ドブに捨てるなよ
94: 21/04/17(土)23:37:01 ID:dRhs
>>86
捨ててない
81: 21/04/17(土)23:33:56 ID:dRhs
>>79
まあな
東京や大阪から見たらとんでもない田舎住みやけどね
88: 21/04/17(土)23:34:55 ID:1zIW
ブルーカラーの子供とかもいるんやで?
92: 21/04/17(土)23:35:51 ID:AzAF
>>88
下手なホワイトカラーよりブルーカラーの方が稼ぎ多いで
95: 21/04/17(土)23:37:07 ID:1zIW
>>92
まあせやな
友達が高校卒業して土方やってたけど若いのに30万くらいもらってるっていってたわ
まあ勤務医よりは全然もらえんけどな
101: 21/04/17(土)23:38:55 ID:dRhs
>>95
それはそう
ワイの出身高校なんて偏差値41しかないから就職する奴が多かったけど夜勤ありの工場に就職した奴とか結構給料ええぞ
103: 21/04/17(土)23:39:37 ID:1zIW
>>101
知り合いに夜勤の工場勤めの人おるけど下手したら公務員よりもらってるっていってた
108: 21/04/17(土)23:42:03 ID:dRhs
>>103
そうやろな
どう考えても採用5年以内の県職員とか県庁所在地の市職員よりは貰ってるで
96: 21/04/17(土)23:37:28 ID:dRhs
>>88
ごめんて
112: 21/04/17(土)23:43:55 ID:dRhs
唯一後悔してるのは首都圏で育てなかったことやね
日中は最寄り駅の電車の本数が毎時2本になる糞田舎やし
115: 21/04/17(土)23:47:27 ID:dRhs
ちなみに今からでも車買った方がええんか?
職場が市外やから悩んでる
117: 21/04/17(土)23:49:43 ID:J4ca
>>115
ワイのサンバー譲ってやろうか?
119: 21/04/17(土)23:53:16 ID:dRhs
>>117
えぇ…
116: 21/04/17(土)23:48:08 ID:34nR
不便と感じてるなら買って損はない
118: 21/04/17(土)23:53:05 ID:dRhs
>>116
職場の最寄り駅からも自転車で10分くらいかかる海の近くの倉庫やから悩んでるんよ
120: 21/04/18(日)00:11:28 ID:CyDh
元メェジやけど明大前のデカいパチンコ屋であっ……(察し)ってなるわ