各パチンコメーカーをワイが短評www

1: 2021/05/20(木) 01:09:05.06 ID:Jtez3nIuM
京楽

なんと言ってもスペックの良さとキラータイトルの多さが強み。
どちらかと言えば後発メーカーなのだが、特許関係の強さと営業力でトップメーカーに上り詰めた。
演出はワンパなので良くも悪くもジジババ向きと言える。
激熱外しもそれなりにあるが、ハズレパターンが分かりやすいのでそこまでストレスは無い。

2: 2021/05/20(木) 01:09:35.61 ID:Jtez3nIuM
サミー

北斗以外ゴミ量産メーカーだったが、近年は北斗でもゴミを量産している。
どの機種でも演出傾向は基本的に引き算型で、熱い予告が来てそこからちょっとずつトーンダウンしていくパターンが多い。
旧エレックの優良版権も軒並みゴミ台化させているのではよスロットだけ作っててくれというところ。

5: 2021/05/20(木) 01:10:02.05 ID:Jtez3nIuM
三洋

海以外基本ゴミだがたまにそこそこ打てる台も出してくる。ステージが波型(海に合わせて台枠作るせいか?)が性能があまりよくない。
海またはその派生台は演出信頼度高めだが、それ以外の台は打って変わって煽り連発の糞バランスになることが多い。
また、実は隠れた特許強者であり、毎年のように特許出願数でトップ争いをしている。

9: 2021/05/20(木) 01:10:59.64 ID:Jtez3nIuM
三共

エヴァやアクエリオンを始めとしたロボット物や倖田來未などの歌モノを作らせれば随一。
版権の強さによって露骨に力の入れ具合が違うのだが、たまに力みすぎて浜崎あゆみのような怪作を送り出す。
枠性能は比較的良好。
たまにファフナーやガチタイムのような意欲的なスペックも出す。アタッカー性能も比較的マシ。
また特許にも強く、出願数も多いが特にブロック数が優秀。

10: 2021/05/20(木) 01:11:23.11 ID:Jtez3nIuM
平和

スペックはピンキリ。煽り上等で激熱演出の信頼度の低さはトップクラス。
萌え台に強く版権はもちろん、戦国乙女や南国物語、麻雀物語等のオリジナル台でも人気タイトルを量産している。
アタッカーや電チューも含めて枠性能があまり良くないことが多く、確中に結構球が減る。
昔は花札物語のような意欲作もあったが…。

11: 2021/05/20(木) 01:11:47.04 ID:Jtez3nIuM
サンセイ→元は中堅メーカーだったが、牙狼の大ヒットで大手ヅラするようになった。
近年は牙狼の貯金を使い潰しているがさすがにその貯金も使い果たしつつある。
月下の棋士や甘G1DREAM等たまに優良台があった。
スペックはどちらかと言えば甘め。
12: 2021/05/20(木) 01:12:14.94 ID:Jtez3nIuM
ニューギン→花の慶次にひたすら頼り続ける中堅メーカー。
液晶の画質が他メーカーと比べて一昔前感ある。
実は大ハズレ台は少なく、どの台を打ってもそれなりに遊べるが何の印象も残らない台が多い。
大体が慶次か他メーカーのヒット焼き直しなので宜なるかなというところ。
14: 2021/05/20(木) 01:13:01.22 ID:Jtez3nIuM
西陣→かつては大手だった老舗メーカー。
昔の特許である程度飯を食える。
花満開などのタイトルは未だに根強いファンがいる。
スペックが辛く、台枠もとにかく悪い。
勝てない台が多いので好きな機種でなければ打つメリットはあまりない。
18: 2021/05/20(木) 01:13:32.67 ID:Jtez3nIuM

スペックゴミ。リングのスマッシュヒットで味を占めてホラー台を量産。
とにかくうるさいので音量1で丁度いい。演出は比較的面白いが謎の激熱外し結構多くてストレスは高め。
アニメ版権はハズレ多し。

21: 2021/05/20(木) 01:14:18.54 ID:Jtez3nIuM
大一

スペックは面白いけど肝心の演出がつまらない、というパターンが非常に多いメーカー。
ただ、版権の扱いに関しては丁寧さを感じることが多く、面白いかどうかともかく原作愛は感じられる。
特許出願数は毎年上位争いをしており、加速装置等の意欲的な機構もちょくちょくリリースしている。

25: 2021/05/20(木) 01:14:50.59 ID:Jtez3nIuM
高尾

カイジや一騎当千等で持ちこたえる中堅メーカー。
全メーカー中トップクラスにスペックが辛く、また枠性能も基本良くないので信者でないと打つメリットがない。

26: 2021/05/20(木) 01:14:52.63 ID:JddmVvHR0
売上とか稼働とかはさておいて
SANKYOは新しいゲーム制の台がんがんチャレンジしてくるからかっけぇと思うわ
31: 2021/05/20(木) 01:15:54.24 ID:Jtez3nIuM
>>26
三共は大手の中では数少ないゲーム性にチャレンジしてくるところやろ
27: 2021/05/20(木) 01:15:16.23 ID:Jtez3nIuM
豊丸→変態スペックの開発に長ける零細メーカー。
大物版権に頼らず、天上のランプマスター、初代バーストエンジェル、ウィッチブレイド等の数々の変態スペックを世に送り出してきた。
またその一方で、誰得版権をそれなりに遊べる台に仕上げてくる能力も高い。
枠性能は基本的にあまり良くなく、ヘソ周りやアタッカー周りは基本的に辛い。
33: 2021/05/20(木) 01:16:29.54 ID:Y7Lgdp0xM
>>27
V ST生んだらしいけどウィッチブレイドっておもしろかったん?
41: 2021/05/20(木) 01:17:15.85 ID:Jtez3nIuM
>>33
ウィッチブレイド自体はそんなに面白くなかったで
まあ豊丸らしい演出の少ない台や
55: 2021/05/20(木) 01:19:22.26 ID:JddmVvHR0
>>41
それを補ってあまりあるスペックやったわ
59: 2021/05/20(木) 01:20:06.95 ID:Jtez3nIuM
>>55
ウィッチブレイド出た時のVSTへの期待感やばかったからな
32: 2021/05/20(木) 01:16:20.34 ID:Jtez3nIuM
大都→元はパチスロメーカー。パチンコメーカーとしては後発のため権利関係に弱く開発費が高くなりがちで版権にはあまり強くない。
後発らしく意欲的な機種もチラホラあり、中でも忍魂は豊丸も真っ青のキチガイスペックとして名を馳せた。
65: 2021/05/20(木) 01:21:18.68 ID:HjISbSmE0
>>32
大都は元パチンコパチスロの関連機械メーカーだろ
34: 2021/05/20(木) 01:16:31.68 ID:jAl+2EeV0
享楽はソフトウェアの部分は叩かれてるほど嫌いやないけどハードウェアが酷いわ
球詰まるし球抜きの位置悪くて右打ってると上皿から球なくなるし
67: 2021/05/20(木) 01:21:43.23 ID:Jtez3nIuM
>>34
これ
37: 2021/05/20(木) 01:16:44.84 ID:Jtez3nIuM
マルホン

シャカラッシュを始めとしたドット台に定評があったが、ハンドル性能がとにかく悪くすぐにバネが死んで玉突きし始める。

39: 2021/05/20(木) 01:17:02.61 ID:JddmVvHR0
>>1は過去の栄光にとらわれてるメーカーのロートルっぽい
56: 2021/05/20(木) 01:19:39.43 ID:UviLODxWd
>>39
過去の栄光言うなら歌モノが三共はおかしくないか
それこそ郷ひろみのニューギンか明菜のダイイチやろ
43: 2021/05/20(木) 01:17:34.34 ID:jUDs4i/Z0
確かにどのメーカーも5年前の印象って感じだな
44: 2021/05/20(木) 01:17:36.27 ID:Jtez3nIuM
奥村→甘の奥村として定評があった。華牌3はスペック演出共に神台
年を追うごとに糞台・糞枠量産メーカーとなり消滅。
46: 2021/05/20(木) 01:17:46.15 ID:1bpztEQd0
>>1
筐体から演出から版権から何から何までストレスやぞ
特にRTC考えた奴は末代まで呪われてくれ
62: 2021/05/20(木) 01:20:46.19 ID:Jtez3nIuM
>>46
rtcぐらいはさすがのワイも分かるで
47: 2021/05/20(木) 01:17:53.09 ID:Jtez3nIuM
エース電研→親会社の西陣同様権利関係に強く台の開発はどちらかと言えば副業。
上へまいりま~すの甘は良台だった。
上まい以外は謎の少女漫画版権が多い。
48: 2021/05/20(木) 01:17:53.69 ID:u6aFO4lkp
そういえばGANTZ2の裏でハネモノ打ってたら振動エラー出たわ
50: 2021/05/20(木) 01:18:13.58 ID:Jtez3nIuM
竹屋→特許で飯を食い、たまにミニミニモンスターを出すメーカー。
53: 2021/05/20(木) 01:18:42.89 ID:PL7esrzG0
サンキョーのアタッカーは優秀
57: 2021/05/20(木) 01:19:46.54 ID:JddmVvHR0
>>53
伊達に特許もっとらんね
54: 2021/05/20(木) 01:19:13.17 ID:Jtez3nIuM
以上やで~

ちなみにここだけの話やけどこれらの短評は全部ワイが5~6年前に書いたやつやから、これ5年ぐらい前のじゃね?って当てたやつめっちゃすごいと思うわすまんな

61: 2021/05/20(木) 01:20:29.04 ID:WJ82nB/G0
もうSANKYO・SANYO・藤ぐらいしか打つ台ないわ
サミーと京楽は新台期間過ぎたら即通路
66: 2021/05/20(木) 01:21:40.46 ID:FShgivSS0
一昔前の平和好き
あのデカイボタンのやつ
76: 2021/05/20(木) 01:23:55.33 ID:1bpztEQd0
>>66
猪木とかガルパンのやつやな
あれぐらいで良かったな
95: 2021/05/20(木) 01:26:55.60 ID:FShgivSS0
>>76
ボタンが小さい時も良かったわ
銀河乙女や麻雀物語とか
68: 2021/05/20(木) 01:21:50.41 ID:u6aFO4lkp
平和ってゴミなん
84: 2021/05/20(木) 01:25:00.74 ID:016BxqN/d
>>68
ルパンが爆死したけどその後は手堅くきてる
100: 2021/05/20(木) 01:27:45.29 ID:u6aFO4lkp
>>84
ルパンで爆死はまずいでしょ
ニューギンの慶次みたいなもんでしょ?
112: 2021/05/20(木) 01:29:15.20 ID:66ds9fuGM
>>100
平和はルパンがキラータイトルなのは間違いないけどその他もコンスタントに稼げるタイトル持ってるから
119: 2021/05/20(木) 01:30:43.49 ID:u6aFO4lkp
>>112
乙女とかあるから全然いけるか
69: 2021/05/20(木) 01:21:57.56 ID:jUDs4i/Z0
5年前じゃなきゃエース電研とか出てこねぇからな
70: 2021/05/20(木) 01:22:07.35 ID:lYyYftmQ0
ガンツ極の出玉を増やすだけ感楽しいわ
京楽まともに打ったの初代まどマギ以来や
71: 2021/05/20(木) 01:22:49.79 ID:Jtez3nIuM
ちなワイの高尾のイメージは沼ぐらいやで
他のもちょくちょく打ってるけどな