スポンサーリンク
スポンサーリンク

スロット収支 2006年+1000万 2007年+800万

1: 2021/12/28(火) 23:36:56.019 ID:qJMmE1uz0
信じられるか?

2: 2021/12/28(火) 23:37:58.881 ID:yrFSwPyK0
昔は儲かったって話?
4: 2021/12/28(火) 23:39:56.353 ID:qJMmE1uz0
>>2
そうそう
これだけ稼いでも自分の知ってる限り中堅クラス
3: 2021/12/28(火) 23:38:36.405 ID:cH3lhoJt0
今でも仕事終わったあとに毎日やるだけで年収300万稼げるよ
5: 2021/12/28(火) 23:40:40.034 ID:qJMmE1uz0
>>3
300万なら多分俺はやっていない
6: 2021/12/28(火) 23:42:09.099 ID:qJMmE1uz0
当時、毎日収支と日記を付けてて残ってるんだけど
自分でも信じられない
8: 2021/12/28(火) 23:43:21.047 ID:cH3lhoJt0
4号機なくなったくらいの時か?
10: 2021/12/28(火) 23:45:12.135 ID:qJMmE1uz0
>>8
俺の日記によれば2006年は4号機
2007年に5号機が出始めてる
9: 2021/12/28(火) 23:44:32.699 ID:4Zi6KB6IM
収支がどうのこうのじゃなくて、実際の現金を見せられないってことは
それは虚構ってことなんだよ
13: 2021/12/28(火) 23:46:31.089 ID:qJMmE1uz0
>>9
ニートしながら遊んでたら綺麗さっぱりなくなったわ
11: 2021/12/28(火) 23:45:28.458 ID:iIDvB/310
ガチのプロww
12: 2021/12/28(火) 23:45:35.796 ID:cH3lhoJt0
機種は?
15: 2021/12/28(火) 23:48:41.713 ID:qJMmE1uz0
>>12
ほぼ全機種打ってるけど2006年は島唄、2007年はカイジ(4号機)が利益高い
70: 2021/12/29(水) 01:04:07.688 ID:gzCUzzisd
>>15
島唄あった時か
それなら
75: 2021/12/29(水) 01:07:44.173 ID:k8TPywxC0
>>70
島唄は自分が知る限り最強のハイエナ機
16: 2021/12/28(火) 23:49:43.277 ID:cH3lhoJt0
元パチ屋管理職だけどあの時代でそんなに稼いでる人いたんだな
17: 2021/12/28(火) 23:52:16.340 ID:qJMmE1uz0
>>16
今と比べて勝ってる人の割合は間違い無く低かったから目立たなかったのかも
18: 2021/12/28(火) 23:54:11.929 ID:cH3lhoJt0
俺の記憶だとみんなジャグラーと北斗の拳ばっかり打ってた
20: 2021/12/28(火) 23:57:31.397 ID:qJMmE1uz0
>>18
ジャグラーはあんまり好きじゃなかった
変判だけはしてたけど
北斗メインで打ってたのは2005年かな。日記が残っていない
19: 2021/12/28(火) 23:55:20.808 ID:cH3lhoJt0
4号機末期には番長と俺の空だったな
21: 2021/12/28(火) 23:58:56.184 ID:qJMmE1uz0
>>19
末期に番長なくね?
俺の空とイミソーレだったイメージ
22: 2021/12/29(水) 00:01:37.861 ID:QTkAcVJE0
俺の店に1番最後まで残ったのは俺の空だった
5号機は検定の穴抜ける機種が出てくるまで
どれもでない機種の記憶しかないな
29: 2021/12/29(水) 00:07:56.851 ID:k8TPywxC0
>>22
2007年の9月に俺の空打ってて、10月にはりんかけ打ってる記録が残ってるから
そこまで期間は空いてないんじゃないかな
31: 2021/12/29(水) 00:09:57.375 ID:QTkAcVJE0
>>29
リンかけ入れてて4台だったような記憶が
ジャグラーは46台
34: 2021/12/29(水) 00:13:56.796 ID:k8TPywxC0
>>31
確かにりんかけ少なかったね
12台入れてるところは見た事ある
アイジャグは何処も入れ過ぎてて笑ってしまうレベルだった
23: 2021/12/29(水) 00:02:10.656 ID:QTkAcVJE0
2027で3000枚出て騒いでた気がする
30: 2021/12/29(水) 00:09:22.526 ID:k8TPywxC0
>>23
2027はマジで養分専用台
自分の知ってる限りガチでやってる人で打ってる人を見た事が無い
24: 2021/12/29(水) 00:02:16.776 ID:k8TPywxC0
日記見返して気付いたけど末期は麻雀物語も打ってたわ
25: 2021/12/29(水) 00:03:03.908 ID:QTkAcVJE0
>>24
うちの店にはなかったはたぶん
27: 2021/12/29(水) 00:05:58.235 ID:QTkAcVJE0
バジリスクは新台から撤去までずっと設定1か2だったけど
結局赤字で終わったわ
32: 2021/12/29(水) 00:10:31.427 ID:k8TPywxC0
>>27
バジリスクは当分後でしょ
俺一度も打ったことないもん。スペックすら知らん
28: 2021/12/29(水) 00:06:35.172 ID:QTkAcVJE0
サクラ大戦3のために朝から並んでるのは異様な光景だった
33: 2021/12/29(水) 00:11:48.685 ID:k8TPywxC0
>>28
島が封鎖されてた記憶
35: 2021/12/29(水) 00:20:14.130 ID:NgkljYTId
6号機のAタイプの出玉もうちょっとどうにかならんのか?

ボーナス確率に対して出玉が少な過ぎる

36: 2021/12/29(水) 00:22:39.163 ID:k8TPywxC0
>>35
最近の機種はさっぱり分からないんだけど
こないだ久々に打ちたくなって鏡とかいう機種打ったけど結構勝てたぞ
あれは6号機なんか?
38: 2021/12/29(水) 00:25:38.879 ID:NgkljYTId
>>36
ヘイ鏡は6号機だぞ

俺はヘイ鏡は6号機の中では評価出来る機種
勝ちやすいし面白い

40: 2021/12/29(水) 00:27:37.641 ID:k8TPywxC0
>>38
6号機だったんか
とりあえずあの機種はかなり美味しかった。高設定が入る事が前提だけど
37: 2021/12/29(水) 00:25:38.778 ID:k8TPywxC0
基本的にはどの機種も穴があって(無い機種もある)そこを攻めていけば勝てるよ
台のスペックは関係ない。スロットなんて客同士の金の取り合いなんだから
むしろ一切客がいなくなった時が本当に勝てなくなる時だろうね
43: 2021/12/29(水) 00:31:42.362 ID:NgkljYTId
4号機また打ちたいな

初めて打った機種が大花火で初打ち-5kで大ショックだったわ

45: 2021/12/29(水) 00:34:07.546 ID:k8TPywxC0
>>43
先輩だなぁ。でもめっちゃ分かる
俺の初打ちは北斗で-5kで家帰って寝込んでたw
48: 2021/12/29(水) 00:38:18.947 ID:NgkljYTId
>>45
初打ちが北斗なんだ

俺は北斗より吉宗だったな
地元の店が甘くて甘くて吉宗でめっちゃ儲けたわ

最後までBIG中純ハズレが引けなかったけど

50: 2021/12/29(水) 00:42:32.713 ID:k8TPywxC0
>>48
当時は北斗デビューとか馬鹿にされてたんだよなぁ
吉宗も打ってたけどそこまで稼げなかった
吉宗、おそまつ君、猪木辺りはちょっと心残りの機種
53: 2021/12/29(水) 00:47:26.330 ID:NgkljYTId
>>50
北斗もちょっとは打ち込んだけどな

中押しが大多数だったが俺は最終的に順押しBAR下段ビタ押しに落ち着いた
これなら2チェ、4チェと弱スイカ、強スイカの判別が出来たから

56: 2021/12/29(水) 00:49:22.878 ID:k8TPywxC0
>>53
スロ1年目の俺にそれは厳しかったw
でもちゃんと子役はカウンター使って数えてたよ
61: 2021/12/29(水) 00:56:50.343 ID:NgkljYTId
>>56
左リールBAR下段ビタ押しでチェリーはこぼすけどチェリー系の演出でビタ止まりなら2チェ、赤7まで滑ってチェリー系の演出なら4チェ

スイカが上段まで滑って揃えば弱スイカ、スイカが下段まで滑って揃えば強スイカだった

リール制御が好きだったなぁ

64: 2021/12/29(水) 00:59:30.083 ID:k8TPywxC0
>>61
当時はリール制御の面白さが分かっていなかった
初めてリール制御面白いって思ったのは初代エヴァだったから・・・
49: 2021/12/29(水) 00:38:33.994 ID:k8TPywxC0
最初から勝てる奴なんてたぶんいないからね
負けながらどうしたら勝てるのかを考える遊び
52: 2021/12/29(水) 00:46:11.725 ID:k8TPywxC0
言われてみると俺も吉宗のBIG中純ハズレは引いた事が無い
俵8連ならあるんだけどねw
69: 2021/12/29(水) 01:03:11.412 ID:gzCUzzisd
ピンならうまいな
74: 2021/12/29(水) 01:06:51.554 ID:k8TPywxC0
>>69
俺のレベルが高かったというより周りのレベルが低すぎたと思う
76: 2021/12/29(水) 01:07:45.326 ID:Zx/jo8i20
ツインエンジェル
三国志
スカイラブ
この辺の朝一リセットをひたすら打って毎月月収+15万円だった
ささやかだけど投資もかからないから気軽にやれてたなぁ
80: 2021/12/29(水) 01:09:39.194 ID:NgkljYTId
4号機の時に近所にとんでもないGODの裏があったな、GODしか当たらないバージョンのやつ

しかも一回GODが当たったらGODが連チャンする

天井まで確か9万、天井はGODゲーム単発

89: 2021/12/29(水) 01:16:25.630 ID:k8TPywxC0
>>80
godの時代にやってなくて良かったと思ってる
まぁ知ってる人に聞くとそこまで怖い機種じゃなかったって返ってくるけど
82: 2021/12/29(水) 01:10:32.323 ID:hvv1jOq8d
ストック機ってゾーンまでの間がダルすぎて無理
5号機はATがダラダラしすぎで無理
結局向いてないなと
90: 2021/12/29(水) 01:17:54.302 ID:k8TPywxC0
>>82
それは向いてない。っていうか何で続けてるんだよw
83: 2021/12/29(水) 01:11:55.803 ID:RCbhQgw00
カイジ設定6トラウマになるくらいは打ったからストック機は俺も好きじゃない
95: 2021/12/29(水) 01:20:10.728 ID:k8TPywxC0
>>83
カイジの6は俺もマジで打ち込んだな
ツモった回数なら日本でも上位くらいに入ってる気がする
87: 2021/12/29(水) 01:15:50.885 ID:NgkljYTId
ストック機良かったじゃん

吉宗、巨人の星、キンパル、ネオプラ、ザクザク千両箱、荒野のマンボウ

この辺は打ち込んだなぁ

97: 2021/12/29(水) 01:23:14.390 ID:k8TPywxC0
そろそろ寝るわー

ちな内子は使ってたよ。島唄時代は最大6人使ってた事ある
>>1に書いてる収支は内子のバイト料(日当1万)引いてる

102: 2021/12/29(水) 01:31:08.656 ID:RCbhQgw00
まあ>>1も寝たしこいつはいいか…
2007は打ち子込みで900万でしたよっと