1: 2020/09/30(水) 00:57:17.685 ID:gv8KsUje0
大判ボタン
2: 2020/09/30(水) 00:57:53.637 ID:9u5pq952a
保留色
20: 2020/09/30(水) 01:12:39.473 ID:gv8KsUje0
>>2
保留変化そのものでは激アツと言いにくいかな
保留変化そのものでは激アツと言いにくいかな
29: 2020/09/30(水) 01:21:24.947 ID:ao1/Dc2C0
>>20
期待度の順では?
青→緑→赤→金→虹の流れ最初に作ったのサミーの北斗じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
期待度の順では?
青→緑→赤→金→虹の流れ最初に作ったのサミーの北斗じゃなかったっけ?違ってたらスマソ
33: 2020/09/30(水) 01:24:54.564 ID:gv8KsUje0
>>29
多分北斗で合ってる
具体的な赤とか金という色変化というより昔の点滅保留で激アツとかその辺の事なら確かにアリかな
多分北斗で合ってる
具体的な赤とか金という色変化というより昔の点滅保留で激アツとかその辺の事なら確かにアリかな
3: 2020/09/30(水) 00:57:56.464 ID:r1gcWnXu0
バジリスクタイム
4: 2020/09/30(水) 00:58:30.535 ID:GjrwqwH50
リゼロの三回勝負
5: 2020/09/30(水) 00:59:11.708 ID:4Xzq/QS30
キュイン音
7: 2020/09/30(水) 01:00:42.612 ID:cScPIFixa
>>5
これだな
パチじゃなく沖スロだけど
これだな
パチじゃなく沖スロだけど
9: 2020/09/30(水) 01:02:12.961 ID:gv8KsUje0
>>5
激アツっていうか当たりだし…
激アツっていうか当たりだし…
34: 2020/09/30(水) 01:25:00.055 ID:68IbEp9O0
>>9
うる星はニュー銀のやつじゃないの
うる星はニュー銀のやつじゃないの
38: 2020/09/30(水) 01:28:02.090 ID:gv8KsUje0
>>34
あれニューギンなのか
じゃあパクりというよりパロディーなのかな
あれニューギンなのか
じゃあパクりというよりパロディーなのかな
40: 2020/09/30(水) 01:32:46.266 ID:lfMv36+B0
>>38
一番新しいうる星やつらはニューギン
こたつねこがカット割も同じでキセル予告する
それを見たいがために打った
一番新しいうる星やつらはニューギン
こたつねこがカット割も同じでキセル予告する
それを見たいがために打った
37: 2020/09/30(水) 01:26:11.342 ID:gv8KsUje0
>>5
思い出したけどジャンボ尾崎とかいう擬似連の度にキュインって鳴るやつあったなぁ
思い出したけどジャンボ尾崎とかいう擬似連の度にキュインって鳴るやつあったなぁ
6: 2020/09/30(水) 00:59:14.104 ID:Cb/nZ384a
キセルパクってる台って何?
9: 2020/09/30(水) 01:02:12.961 ID:gv8KsUje0
>>6
分かんないけどたまに見る
カイジとうる星やつらでは見た
分かんないけどたまに見る
カイジとうる星やつらでは見た
10: 2020/09/30(水) 01:03:40.331 ID:sqntYxP4a
次回予告
13: 2020/09/30(水) 01:07:21.785 ID:7FbJvdsV0
シンフォの絶唱風演出
こればっか
こればっか
14: 2020/09/30(水) 01:07:41.947 ID:cScPIFixa
次回予告はスロの初代番長だな
15: 2020/09/30(水) 01:09:26.347 ID:Fbs7c3Cad
疑似3じゃねーの?
どの台も疑似3でうんたらなやつばっかだろ?
どの台も疑似3でうんたらなやつばっかだろ?
20: 2020/09/30(水) 01:12:39.473 ID:gv8KsUje0
>>15
擬似3は最低限みたいなところあるけど擬似3自体が激アツかというと微妙
というか全然寒い場合も多いし
擬似3は最低限みたいなところあるけど擬似3自体が激アツかというと微妙
というか全然寒い場合も多いし
17: 2020/09/30(水) 01:09:44.305 ID:dBY9koFr0
ボタンが飛び出す
39: 2020/09/30(水) 01:30:46.439 ID:6/uxZ4Gyd
>>17
初めて見たときは台ぶっこわれたとおもったわ
初めて見たときは台ぶっこわれたとおもったわ
18: 2020/09/30(水) 01:10:31.969 ID:HwzSS0OF0
ハンドルが振動
21: 2020/09/30(水) 01:12:51.934 ID:bU2PPrsLd
慶事以外でキセル演出あるの?
23: 2020/09/30(水) 01:13:47.606 ID:WmXtHLqR0
>>21
カイジ
カイジ
24: 2020/09/30(水) 01:15:24.977 ID:bU2PPrsLd
>>23
カイジそんなのやってんのか
カイジそんなのやってんのか
疑似連の元祖って何?
今ではどの台でもやってるけど
30: 2020/09/30(水) 01:22:28.396 ID:gv8KsUje0
>>24
擬似連の元祖は多分倖田來未かその辺
エヴァだったかもしれない
最初は今のタイプの擬似連と違って、一変動終わって保留減らずにまた回って同じ演出で進んで最終的に大当たり確定だった
南国育ちの復活に近い感じ
擬似連の元祖は多分倖田來未かその辺
エヴァだったかもしれない
最初は今のタイプの擬似連と違って、一変動終わって保留減らずにまた回って同じ演出で進んで最終的に大当たり確定だった
南国育ちの復活に近い感じ
25: 2020/09/30(水) 01:17:07.429 ID:2zrFaZpC0
加速連続演出
27: 2020/09/30(水) 01:18:48.771 ID:cScPIFixa
逆にスロのフリーズ演出はパチからぱくってるな
元祖は知らんけど
元祖は知らんけど
28: 2020/09/30(水) 01:20:29.749 ID:nvrzD4t10
信じられないだろうけど
昔の機種は図柄が止まる時にスベっただけで超激アツだったんだぜ…
昔の機種は図柄が止まる時にスベっただけで超激アツだったんだぜ…
36: 2020/09/30(水) 01:25:52.318 ID:Fbs7c3Cad
疑似連の元祖ってモンスターハウスのイメージあるわ
保留減らない疑似が熱いってやつ
保留減らない疑似が熱いってやつ
38: 2020/09/30(水) 01:28:02.090 ID:gv8KsUje0
>>36
擬似連自体は昔からあったんだね
10年前の機種でも今打ったら今と全然法則が違うわ!っていうのありそう
擬似連自体は昔からあったんだね
10年前の機種でも今打ったら今と全然法則が違うわ!っていうのありそう
41: 2020/09/30(水) 01:33:08.647 ID:dBY9koFr0
海物語の固くなるボタンてのもあったな
44: 2020/09/30(水) 01:43:44.971 ID:WmXtHLqR0
>>41
聖闘士星矢にもあったな
聖闘士星矢にもあったな
42: 2020/09/30(水) 01:40:41.169 ID:gv8KsUje0
固くなるボタンあったね
ウルトラマンの上から引っ張るレバーも流行らなかった
タイマーの初出は何なんだろう
ウルトラマンの上から引っ張るレバーも流行らなかった
タイマーの初出は何なんだろう